MENU

オススメのセキュリティソフト5選!

以前、無料ウィルス対策ソフトavastについて取り上げた際、有料のウィルス対策ソフト(セキュリティソフト)について触れました。

今回は有料のセキュリティソフトで、特に筆者がオススメするソフトを5つ取り上げたいと思います。

今回取り上げるのは、

  • Norton 360
  • Kaspersky Security
  • McAfee トータルプロテクション
  • ウィルスバスタークラウド
  • ESET

の5つです。

まず、セキュリティソフトが持つ基本機能についてご説明します。

目次

セキュリティソフトの持つ基本機能

セキュリティソフトの持つ基本機能

セキュリティソフトの基本機能は以下の通りです。

  • ウィルス・スパイウェア対策
  • ファイアウォール
  • 危険サイト対策
  • 迷惑メール対策
  • 保護者による保護

大抵の有料のセキュリティソフトならば搭載されている機能であり、今回ご紹介する5つのソフトには搭載されている機能です。

ウィルス・スパイウェア対策

セキュリティソフトの要の機能です。

ダウンロードしたソフトやファイルに、コンピューターウィルスが紛れ込んでいないか調べて、紛れ込んでいればそのファイルを別のところに移動して隔離したり、削除(駆除)する機能です。

ファイアウォール

インターネットを通して、自分のパソコンに仕掛けられる不正アクセスをブロックする機能です。

不正アクセスとは

インターネットを使う際に、パソコンは色々なところにある他のパソコン(サーバーといいます)に接続されます。

その際に、サーバーと自分のパソコンの間でデータのやり取りが行われます。

このやり取りの仕組みを悪用して、繋がってきたパソコンを無理矢理操作しようとしたり、色々なデータを抜き取ろうとすることを不正アクセスと呼びます。

危険サイト対策

詐欺サイトや、ウィルスなど悪意あるソフトを実行させようとするサイトを開かないようにさせる機能です。

詐欺サイトに自分のクレジットカードの番号や暗証番号を奪われることがないように、危険なサイトの場合は警告したり、アクセスできないようにさせるものです。

迷惑メール対策

「アカウントが停止されました」という偽の警告メールや、「急いで振り込んでください」という詐欺メール、あるいは卑猥なサイトへ誘導させるような迷惑メールを自動でブロックする機能です。

自分で「このメールはブロックする」「これはしない」と手動で設定する必要はなく、文面やアドレスなどの情報を元に自動的に判断されるものです。

保護者による保護

簡単に言うと、子供がアダルトサイトなど有害サイトに入らないようにブロックする機能です。

特定のアドレスをブロックしたり、パソコン使用の時間を制限することで、子供への影響を抑えるという機能です。

ソフト紹介

ソフト紹介

では、5つのソフトについてご紹介いたします。

今回、金額面だけでなくそれぞれのソフトが4項目にてどの程度の評価を受けているかも記載します。

金額面は、3年あるいは5年契約で、複数台契約の場合の金額を記載いたします。

なお、4項目評価については第三者機関の評価を元に記載いたします。

評価元:AV-Comparatives(英語版)AV-TEST(英語版)

評価サイトにおいて、どちらのサイトでも優秀な評価項目は「◎」、片方のサイトで優秀な評価は「◯」、どちらのサイトでもそこそこの評価の場合は「△」にて表記します。

ただし、「保護者による保護」の項目については搭載有無のため「◯」か「✕」の記載になります。

以下が評価4項目です。

プロテクト性能PCの動作使いやすさ保護者による保護
ウィルス対策やマルウェア対策、ファイアウォールなどの基本性能の高さの評価パソコンの動作へどの程度の負担が掛かるか、動作が重くなる可能性があるかどうかの評価誤検知や誤警告の頻度に対する評価保護者機能の搭載有無

Norton 360(ノートン360)

公式サイト:ノートン360

プロテクト性能PCの動作使いやすさ保護者による保護
◎ ◯(※デラックス以上のプラン)
  • 利用可能台数:3台(デラックス版)
  • 契約期間:3年(デラックス版)
  • 金額:13,080円(税抜)(デラックス版)

1990年頃から発売を開始した「Norton AntiVirus」の後継であるセキュリティソフトで、「セキュリティスイート」と呼ばれる様々な機能を複合したソフトウェアです。

Windowsだけでなく、Macにも対応した商品です。

なお、昔のNorton AntiVirusでは「鈍速」「メモリ食い」などと言われていたのですが、高速化にも力を入れたことで十分高速なソフトウェアとなりました。

特徴としては、パスワードマネジャー(パスワード管理機能)やクラウドバックアップ(インターネット上にデータをバックアップする機能)が搭載されている事です。

さらに、更新機能であるLiveUpdateにより、頻繁な更新が自動で行われるようになっています。

そのため、他のセキュリティソフトに比べて機能が充実している商品と言えます。

少し、誤検知の部分が片方のサイトではまずまずという評価でした。

ただし、保護者による保護の部分では、スタンダードプランでは含まれないのでご注意ください。

解説:パスワードマネジャー(パスワード管理機能)

Amazonや楽天など、ネット通販をする際に使うパスワードや、クレジットカードのデータなどを一括管理する機能です。

自分が記憶するにはどうしても定型文や、いつも同じパスワードになりがちですが、パスワード管理機能があれば複雑なパスワードを作成する事が出来ますし、自動で入力してもくれます。

自分が覚えておくのは、パスワード管理機能を起動させるためのパスワードのみです。

Kaspersky Security(カスペルスキーセキュリティ)

公式サイト:カスペルスキーセキュリティ

プロテクト性能PCの動作使いやすさ保護者による保護
 ◎ 
  • 利用可能台数:5台
  • 契約期間:3年
  • 金額:11,250円(税抜)

1997年発売で、ロシア発の非常に有名なセキュリティソフトです。

他社のセキュリティソフトの追従を許さないほどのウィルス検知率と、新しいウィルスへの対応の速さが特徴です。

2007年頃に日本国内で広がったWinny関連のウィルスにも迅速に対応したという実績があります。

また、ウィルスに関する情報の更新も、他社が1日1回ほどであるのに対し、Kasperskyは45分に1回という短いスパンで更新が掛かるというのも特徴でしょう。

ただ、2019年版では迷惑メール対策面での機能が削られた(恐らくOutlook側の機能との関係で)ために、使い勝手が悪くなったという意見も存在していたようです。

評価的には、AV-TEST側のPCの動作における項目で、結構ぎりぎりで優秀な評価、というように見受けられます。

とはいえ、非常に優秀なソフトですので、大変オススメです。

なお、パスワードマネジャーは搭載されておりません。

McAfee トータルプロテクション

公式サイト:マカフィートータルプロテクション

プロテクト性能PCの動作使いやすさ保護者による保護
◎ ◎ 
  • 利用可能台数:無制限
  • 契約期間:3年
  • 金額:11,000円(税抜)

セキュリティソフト系の企業としては世界一の規模を誇るMcAfee社の販売するセキュリティスイートです。

新しいパソコンを購入した際にも、大抵マカフィーの体験版が搭載されているほど浸透している、といっても過言ではないでしょう。

特徴としては、台数無制限でインストール出来るプランがあるということです。

しかも、Windowsに限らずMacや、Androidスマートフォンにもインストール出来るので、何台もパソコンやスマートフォンをお持ちの方にはお得な商品です。

この製品にも、ノートン360に搭載されていたようなパスワードマネジャーが含まれていますが、ノートン360ほどの融通性がないため、オマケとみるのが良いでしょう。

評価的な部分では、オフラインでのウィルス検知が少し落ちるかと思われます。

現在のセキュリティソフトの多くが、インターネット接続を通して専用サーバーと連携して動作させますので、これは仕方ないのかも知れません。

なお、VPNが不要であれば、低価格で購入できる「リブセーフ」というモデルをおすすめします。

公式サイト:マカフィーリブセーフ

ウィルスバスタークラウド

公式サイト:ウィルスバスタークラウド

プロテクト性能PCの動作使いやすさ保護者による保護
◯ ◎ 
  • 利用可能台数:3台
  • 契約期間:3年
  • 金額:13,580円(税込)

1991年から発売されている日本発のセキュリティソフトで、2018年までは日本国内のシェアがNo.1でした。

日本発のセキュリティソフトであることから、「日本密着の不正プログラムの収集」という日本国内に特化した警戒機能が搭載されているというのが特徴でしょうか。

国内におけるサイバー犯罪への対策という面で、より強化されていると言えるでしょう。

カスペルスキーセキュリティほどの堅固な保護とまではいきませんが、それでも全般的に、そして色々な防御機能を搭載することで十分強力な保護を与えています。

始めてパソコンを使われる方や、サポートの部分で「日本製品だから」という安心感を望まれるのであればお勧めです。

評価的には、AV-Comparativesの側でのプロテクト性能の評価が「普通」という状態でした。

また、AV-TEST側では、PCの動作部分での評価が少し他のソフトに比べ重たいように見受けられます。

ESET

公式サイト:ESETインターネットセキュリティ

プロテクト性能PCの動作使いやすさ保護者による保護
 
  • 利用可能台数:5台
  • 契約期間:3年
  • 金額:9,000円(税抜)

ESETは、スロバキア発のセキュリティソフトで、特に動作が軽いことで知られています。

さらに、特別な方法を用いて新種で未知のウィルスを発見するという特殊な機能を持ちますので、ウィルス検知率の高さにも定評があります。

基本的な機能全てを揃えつつも軽く、そして金額もそこまで高額ではないので、最初に導入するセキュリティソフトとしてお勧めです。

特徴的なのは、「パソコンサポートパック」というパソコンの使い方やプリンタの使い方などのサポートを受けられるパッケージの販売ですね。

日本でESETはキヤノンが販売しているところから、パソコンのサポートも出来るというのが強みでしょう。

この点は、パソコン初心者の方にもお勧めですね。

評価的には、少しだけAV-TESTでのPCの動作への評価が他のソフトに比べ重めというところでしょうか、とはいえそれでも軽いのは事実です。

他のプロテクト性能や誤検知の部分では非常に優秀なものであり、AV-Comparativesでは最高位の評価でした。

まとめ

簡単ではありますが、5つのお勧めセキュリティソフトをご紹介しました。

堅固なセキュリティソフトをお求めなら、「Kaspersky」や「Norton360」、軽いものであれば「ESET」、パソコン初心者の方なら「McAfee」や「ウィルスバスタークラウド」をお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次